ホテイ産業研究所について|ホテイ産業研究所[トイレ・便器の尿石・黄ばみ・悪臭をバイオで洗浄・除去]

ホテイ産業研究所は、バイオ(微生物)を利用した環境衛生製品を開発しています。
バイオは環境をクリーンに戻す本当のエコ技術。地球水環境の未来を担います。



HOME > 研究所について

ホテイ産業研究所について

ホテイ産業研究所 代表取締役 白石工

代表取締役 白石 工

ホテイ産業研究所は、人と共生できる好気性微生物(=バイオ)と、酵素や触媒を組み合わせて、環境に優しい独自の複合技術を開発し、現在までにさまざまな場所で美化清掃のお手伝いをしています。

 

バイオとは生命を指します。しかし、一般的には微生物(菌)として認識されているようです。

病気や悪臭のもとになるバイオもありますが、実際にはその悪いバイオをやっつけ、人間の役に立つバイオのほうがはるかに多いのです。

 

気温が高い砂漠から、氷で覆われている南極大陸も含め地球上のあらゆる場所で生息しています。バイオは私たち人間も含め、動植物が生きていくための自然環境を守る重要な役割を果たしています。

バイオの効果とこれから

バイオを用いた洗浄技術に水は欠かせません。この洗浄技術は次のようなメリットを持つことから、公衆トイレ、学校、自然公園など、多くの公共トイレで支持されています。

●人と環境に優しいバイオメンテ方式(=洗浄技術)

バイオメンテ方式で用いるバイオは、海岸・山林の砂地に生息する微生物をはじめ、微生物以外にも酵素、触媒、植物系資材等を使用場所に応じて組み合わせることで、自然浄化に近い洗浄技術となっています。

このため、万が一配管の破損などによる漏水が生じても(バイオ水は)環境に悪影響を与えません。

●コストや労力を抑える

バイオ水を使用したトイレではバイオが働き続けるため、清掃直後の状態に戻そうとする効果により、清掃後も汚れの蓄積が少なく清掃負担が軽減されます。一方、清掃負担がそのままなら、質の高い清掃が期待できます。同時に洗剤(化学薬品)の使用も減らすことができるので、コストと環境にも優しいです。

●衛生的で安全な環境をつくる
バイオメンテ方式で管理されたトイレは臭気や汚れだけでなく、大腸菌の殺菌効果にも高い有効性が認められるので、見た目が清潔であることは勿論、安全で衛生的なトイレ環境をつくることができます。

現在の公共トイレの清掃では、保守管理を遂行する上で、経済的な省資源・省力化対策、薬害による二次汚染や汚濁防止などが問題となっています。3K(きたない・くさい・きつい)を改善し、活力と魅力あるトイレ環境を創りあげることを目的とし、今後も「自然と寄り添う環境技術」の開発に取り組んで参ります。

製品についてのお問い合わせは



PAGETOP